【DbD】ゲート前は煽り、吊れる場所ではパフォーマンス。区別しようぜ? 2018/2/28 2018/5/10 DbD 5chまとめ 8 180: 名無しさん 2018/02/26(月) 14:08:32.46 ID:GPYU1Y1Kd 鯖の場合、ゲート前とかの安全地帯では煽り 板の向こうとか吊れる場所ではパフォーマンス この辺は区別しようぜ 181: 名無しさん 2018/02/26(月) 14:09:40.65 ID:PulJfJ4b0 >>180 どっちも煽りだカス 184: 名無しさん 2018/02/26(月) 14:29:29.42 ID:1AMVH7ip0 >>180 今日のお鯖様 201: 名無しさん 2018/02/26(月) 16:05:29.28 ID:sc/MnbLR0 >>180 前者は挑発、後者は煽りだね前者はチェイス大好きマンがよくやるからキラーの時は割と楽しい時が多い 続きを読む
【DbD】血族つけてチェイスもしてるのになんで助けに来ないの? 2018/2/28 2018/5/10 DbD 5chまとめ 23 126: 名無しさん 2018/02/26(月) 01:00:06.29 ID:SGyvqRSM0 最近全然救助してもらえないんだけど何で? 血族付けててもジェネ3個分チェイスしても 他の3人救助しに行っても自分だけ救助されない。 何でみんな助けてくれないの? 128: 名無しさん 2018/02/26(月) 01:21:03.50 ID:4zTn/u+i0 >>126 血族付けてて助けられないのはちょっとかわいそうだなw キャンプ気味になってなきゃ助けに行く奴が大半だと思うから運が悪かったと思いなよ 129: 名無しさん 2018/02/26(月) 01:28:57.24 ID:SGyvqRSM0 >>128ありがとう。 キャンプじゃなくて他の鯖が切られてるのに 他二人ジェネ回してるとかあったりして悲しくなったよ。 血族止めて鋼の意思とか逃走術にした方がいいのかなぁ? 今はスプバ、セルケア、血族、ボロタイor絆なんだけど 134: 名無しさん 2018/02/26(月) 01:50:11.70 ID:4zTn/u+i0 >>129 助けるよりルナ発電機優先して付けたいってエゴな奴らに囲まれてるんじゃ? 血族は他鯖の動きが分かるのがデカいから付けてきてる鯖はありがたいと思うんだがなあ 血族付きの奴はほぼ助けられていたし助けてたし 付けてて損ないと思うよ 続きを読む
【DbD】こいつキャンパーかよ!って思うのはどの程度から? 2018/2/28 2018/5/10 DbD 5chまとめ 9 335: 名無しさん 2018/02/28(水) 02:13:56.19 ID:gGCFycaw0 ここの皆が「コイツキャンパーかよ!」って思うのはどの程度の範囲から? 俺はとりあえず姿が見えなきゃ心音しててもさほどは気にしないんだが ウィスパーによる探索やってたと思われるキラーにキャンパー連呼する鯖が居てそのレベルでもう駄目なのかよと思った 336: 名無しさん 2018/02/28(水) 02:16:27.65 ID:Qyy/VCRs0 >>335 フック中に他の鯖を発見して一発殴ってもそのまま追いかけずフックに戻るのが最低限のキャンプかな 口の悪いチームだとチャットで文句言われることもある 337: 名無しさん 2018/02/28(水) 02:17:16.10 ID:voL+m/B40 >>335 フェイスキャンプのみ サバイバーの発言なんざいちいち気にするのが間違い 339: 名無しさん 2018/02/28(水) 02:23:26.03 ID:z1wNIOTz0 >>335 20-30M以内でうろちょろしてたらキャンプだな 別にそれも戦術だからやればいいと思うぞ お鯖様の機嫌を撮りたいのか米粒が欲しいのかはっきりしろ 338: 名無しさん 2018/02/28(水) 02:19:12.19 ID:J893GDmP0 キラーやっていたら仕方ないキャンプだなって思うし気にしないよフェイスキャンプはダメだな 続きを読む
【DbD】DH派だったけどスプバ派になったわ 2018/2/28 2018/5/10 DbD 5chまとめ 2 267: 名無しさん 2018/02/27(火) 23:12:00.08 ID:0hDh5jJk0 デッハ派だったけど3週回ってスプバ安定派になった スプバは温存するのはやめとけ 265: 名無しさん 2018/02/27(火) 23:08:45.16 ID:r1cd0BHP0 デッハは豚ドクターハントレス相手だと腐る場合があるからなあ 266: 名無しさん 2018/02/27(火) 23:10:36.54 ID:STrnava10 そもそもそんな走るなって言う 40秒疲労なら鬼と邂逅するまでには大体使えるようになるし 269: 名無しさん 2018/02/27(火) 23:13:56.41 ID:5+uLCjB80 そういや今でもデッハで逆トラつけたまま脱出できるの? 271: 名無しさん 2018/02/27(火) 23:21:10.96 ID:TSHdj0wuM >>269 無理 270: 名無しさん 2018/02/27(火) 23:15:40.74 ID:xXexOZeI0 真後ろを見ながら絶対に壁にひっかからない地形把握能力 + ほぼノーモーションの小パンチを避けられる超反射神経があるならデッハはすごく使える 100人に2人もいないと思うけど だがそれができるなら弱音+夜警もあり 続きを読む
【DbD】弱音つけてる人って実績以外の目的あるの? 2018/2/28 2018/5/10 DbD 5chまとめ 4 160: 名無しさん 2018/02/27(火) 20:11:58.08 ID:DlUN6TiL0 キラー側ももう弱音をボーナスとしか思ってないのか稀に残り二人で殴られたとき這いずり放置されることあるわ なんで弱音持って行ってたのかは聞かないで 162: 名無しさん 2018/02/27(火) 20:14:09.47 ID:CDrLWZjaa 弱音つけてる人は実績以外の目的あるの? キラーだったら真っ先に狙っちゃう 169: 名無しさん 2018/02/27(火) 20:28:09.26 ID:Cggsgfu00 いまだに建物⇔フックや木の間で挟まって動けなくなったり、自動生成したフックのせいで鬼だけ通行不能の通路が完成したり、 ゲート開放のスイッチが反応しなかったり、板の間に鬼が挟まって行動不能になったりするゲームだからね >>162 弱音は最弱パークだよな正直 続きを読む
【DbD】設定いじるのってどこまでセーフなんだろうな 2018/2/28 2018/5/10 DbD 5chまとめ 3 101: 名無しさん 2018/02/27(火) 17:40:14.08 ID:lNqUeyRKa 前スレでも書いたけど ガンマ値上げる ←セーフ? 耐久連打マクロ ←セーフ? 画面中心に印つける ←アウト コンフィグ変更で有利にする ←アウト? この辺りの線引きは難しいよな 102: 名無しさん 2018/02/27(火) 17:42:27.96 ID:WRr/IRVj0 いじれる項目はモニター側で調整すれば? それならマウス感度と同じでセーフでは 104: 名無しさん 2018/02/27(火) 17:55:05.83 ID:XXVU+5KPp ゲーム用機能除くハードウェアがもつ機能ならOKが落とし所 108: 名無しさん 2018/02/27(火) 18:17:04.38 ID:H0zz2uk3p ドライバより上位層はダメな印象。 109: 名無しさん 2018/02/27(火) 18:23:12.05 ID:LQj6ieRr0 マクロなんかもゲームによってはかなり嫌われるし暗黙の了解で禁止になってたりするけどdbdだと有利になる要素が少ないから見逃されてる感じはある 110: 名無しさん 2018/02/27(火) 18:24:54.59 ID:H5wy9YCCd 耐久連打とかただ疲れるだけの要素だよな 諦めるボタンをアクションで用意すべき 111: 名無しさん 2018/02/27(火) 18:26:36.66 ID:DaTAbGDA0 耐久連打とかほんまいらんわ 長押しでええやろくそハゲドワ運営おじ 続きを読む
【DbD】音楽の話になるけどEntity Brainって曲好き 2018/2/27 2018/5/10 DbD 5chまとめ 10 662: 名無しさん 2018/02/26(月) 18:07:37.78 ID:oDfKJv0o0 いきなり音楽の話になるけどEntity Brainって曲好き ちょっとテンポ上がるとこかっこええ 676: 名無しさん 2018/02/26(月) 18:20:41.07 ID:ZO9pV2Oma >>662 わかる 途中のドンツクツクドンツクダッダッダン!ドンツクツクドンツクツク…のとこかっこいい 鬼やってる時に聞くのとBGMだけ聞くの違うな 684: 名無しさん 2018/02/26(月) 18:28:19.82 ID:6KPl5tzma キラーで何もしてない時に小さい音で流れるハードロック風の音楽好きなんだけどサントラに入ってる? 685: 名無しさん 2018/02/26(月) 18:29:24.10 ID:aG7CjxcO0 >>684 なにそれ? 688: 名無しさん 2018/02/26(月) 18:32:22.18 ID:oDfKJv0o0 >>676 そこかな? チェイス中は後半ほとんど聞こえないからなー >>684 なんかモゴモゴした感じの曲調のやつか あれも好きやな 続きを読む